2025-05-06
初夏の雨 連休最終日の今日は、しとしとと降り続く雨の一日になりました。 昨日立夏を迎えたにしては冷たさの残る雨。しかし若葉は青く、紫陽花は蕾を現し、景色はすっかり夏の雰囲気です。 今日以降は雨が多いとの予報でしたので鯉の […]
2025-05-05
端午の節句 今日は5月5日、“端午の節句”の日であり国民の祝日“こどもの日”でもあります。 調べるとその由来には変遷があり、以下の通りです。 ①端午の端は“先端・はじまり”という意味があり、元々は“5月(午の月)はじめ […]
2025-05-04
令和7年 座間市大凧まつり開催 本日5月4日(日)と明日5日(月)の2日間、座間市大凧まつりが開催されます。 座間の大凧揚げは、江戸時代の文化・文政年間(1804~1830)に端午の節句を祝う催しとして始まり、約200年 […]
2025-05-02
竹の衣落ち 今日は強弱あるものの一日雨。人肌には少し冷たく感じますが、境内の木々は水と陽射しを受けてどんどん枝葉を伸ばしています。 社務所前の松竹梅を見ると、今年の新竹が大いに伸びて竹皮が剥がれていくところでした。 竹皮 […]
2025-05-01
皐月一日月次祭斎行 本日朝7時より、恒例の月次祭が神社本殿にて執り行われました。 皐月(さつき)の「皐」とは「田植え」の意。田畑をお持ちの方はこれから忙しくなることと思います。 また旧暦での皐月は今の6~7月に当たるとの […]
2025-04-29
青もみじ 本日は大変穏やかな天候に恵まれ、お宮参りを始め交通安全等のご祈祷、また、地鎮祭のご奉仕がございました。 境内に目を向けますと、緑一色の新緑の季節になりました!本殿脇のもみじも青々としたもみじとなり、目を楽しませ […]