2025-10-20
七五三詣について 早いもので10月も下旬を迎えました。昨日は、お宮参りを始め七五三のお祝いを迎えられたお子様で境内が賑わいを見せました。 間もなく七五三もピークとなるため、お電話にてお問い合わせの多い質問をQ&A […]
2025-10-18
稲刈り 本日晴天の中、注連縄奉納同志会・鈴鹿明神社氏子青年会の会員の皆様のご奉仕により、稲刈りが執り行われました。 このはさがけは、昔からの稲の乾燥方法として用いられ、太陽の恵みと風を通し乾燥させる事でより美味しい御米に […]
2025-10-17
南天の結実 境内の木々は徐々に紅葉の兆しをみせていますが、その中にあって南天は早くも実を結び、赤く染まり始めていました。 南天は初夏に白い花を咲かせ、秋から冬にかけてブドウのように集まった赤い実をつけます。 一般的には赤 […]
2025-10-16
サガミラン再び 降ったり止んだりの天気の中、境内の忠魂碑の前を見やると繊細な薄緑の植物が生えているのに気が付きました。 「サガミラン」という腐生植物の一種で、昨年もこちらに書いたものでした。ちょうど同じ場所に生えており、 […]
2025-10-15
神無月十五日月次祭 斎行 本日午前8時より神無月十五日の月次祭を斎行し、国の隆昌と氏子崇敬者の皆様の弥栄をご祈念申し上げ致しました。 数日前は日中に蝉が鳴いておりましたが今朝は雨が降り気温も15度を下回り少々肌寒く、秋の […]
2025-10-14
敬神婦人会「鈴華の会」総会 本日11時より、鈴鹿明神社敬神婦人会「鈴華の会」の第32回となる定例総会が当神社参集殿にて開催されました。 敬神婦人会の皆様には夏冬の本殿清掃を始め種々の神社行事に並々ならぬご尽力をいただいて […]