神社祭事
七夕祈願祭

本日夕刻より、本殿前に立てた笹竹のお祓いと短冊に書かれたお願い事をご神前に奉告する「七夕祈願祭」を執り行いました。 笹竹と短冊を切麻でお祓い 祝詞奏上 皆様のお願い事が書かれた短冊で笹竹の枝も最初に比べるとかなり垂れ下が […]

続きを読む
境内の様子
再びの真夏日

昨夜の風雨は幸いにも境内に被害をもたらすことはありませんでした。 ただ台風一過の時のように、強い風と陽射しで再び暑い一日となっています。 茅の輪もこう陽射しが強いと色が落ちてしまいます 参道脇でこの季節初めてのカブトムシ […]

続きを読む
その他
嵐に備えて

台風は温帯低気圧へ変わったとの事ですが、まだその影響は大きく太平洋側の各地では非常に強い風雨に見舞われるようです。 神社周辺も昼を過ぎてから風に雨のにおいが混じるようになり、そして実際に小雨が降り始めました。どうやら夜中 […]

続きを読む
その他
参集殿改修工事

本日より明日まで、参集殿最上階の改修工事を行っております。参集殿最上階の窓側は西日が強いため、長年にわたり日が差し、カーペットが焼けて色褪せてしまったため、今回、厚木市三田にございます株式会社シグマさんにUVカットのフィ […]

続きを読む
境内の様子
久々の雨

本日は日差しこそ強くないですが、朝から雨が降ったり止んだりと蒸し暑い一日となり、神奈川県では9日ぶりの雨でした。連日の猛暑日に比べると涼しく感じましたが、それでも社務中には汗をかいてしまうような暑さです。 この雨は台風4 […]

続きを読む
奉祝記念事業
真夏日!熱中症対策を

本日も気温が30℃を超え真夏日となりました。ニュースを見ますと熱中症で救急搬送される事例が多く発生しているとの事です。 厚生労働省のホームページを見てみますと、熱中症予防が多く掲載されております。対策の例として 「暑さを […]

続きを読む
神社祭事並びに行事予定
文月一日月次祭 斎行

昨日、夏越大祓式が無事に執り行われ、7月に入り、今年もあと半年となりました。今年は6月から猛暑日が続いたりと夏の訪れをだいぶ早く感じます。 本日は朝7時より月次祭が斎行され、国の隆昌と氏子崇敬者のご多幸と弥栄をご祈念申し […]

続きを読む
神社祭事
令和4年夏越大祓式 斎行

青空が澄み渡る快晴の中、夏越大祓式が斎行されました。 この数年、夏越大祓式の神事は感染拡大に伴い、神職のみで行って参りました。 本年は感染症陽性者数の減少に伴い、感染症対策を講じながら例年通り皆様とお預かり人形ともに茅の […]

続きを読む
神社祭事並びに行事予定
大祓のご参列について

今日も快晴で、多少風はあるものの身の危険を感じるほどの暑気に満たされています。 写真では気持ちの良い青空、ですが今日も気温は37度まで上がりました 祭典を期して紙垂も換えました さて、再三書いております通り明日15時から […]

続きを読む
神社知識・作法・歴史
茅の輪のくぐり方

夏越大祓は人々の心や身体に色々な良くない事が起こる原因を取り除き、幸福と繁栄を迎えるために諸々の罪穢を祓い清め清明心を自己の内に培う神事です。 夏越大祓では茅の輪をくぐる風習がございます。境内にも25日から茅の輪を設置し […]

続きを読む