境内のバケツ稲その(4)
2023-09-16
9月に入っても日中はまだまだ暑い日が続いています。 昨日の雷雨の名残か今日は湿度が高いようでとてもムシムシしています。 境内のバケツ稲も順調に育っています。このお米はもち米なので通常のお米の稲とは少し違いがあるかと思いま […]
長月十五日月次祭 斎行
2023-09-15
本日は午前7時より月次祭を斎行し、国の隆昌と氏子崇敬者の弥栄をご祈念申し上げ致しました。 修祓 宮司一拝 献饌 祝詞奏上 玉串拝礼 神職よりお話 9月も折り返しですが日中の気温は30度を超え、未だ夏のような日が続きます。 […]
境内のバケツ稲その後(3)
2023-09-12
まだまだ暑い日は続いておりますが、朝晩はエアコンがなくても過ごせるくらいになり、漸く秋の足音が聞こえてまいりました。 境内のバケツ稲その後(2)でも書いた通り、境内のバケツ稲の成長は周囲の田んぼに比べてやや遅れているよう […]