神社知識・作法・歴史
手水について

今回の台風にて被害を受けられた地域の皆様方、謹んでお見舞いを申し上げます。いち早い復旧を願うばかりです。 神社参拝の際、先ず行うものが手水となります。手水は、お参りの前に自分自身の身を清めるために行うものです。手水の起源 […]

続きを読む
神社祭事
8月15日月次祭斎行

本日午前7時より葉月15日の月次祭が斎行されました。 台風の影響で今日は朝から雨模様を予想していましたが雨は降らず蒸し暑い一日となっています。 修  祓 宮司一拝 祝詞奏上 玉串奉奠 また今日は終戦記念日です。 慰霊と世 […]

続きを読む
境内の様子
台風前、驟雨

南から近づく台風の影響で、境内は夕べから降ったり止んだりの雨に見舞われています。 特に今朝は傘を持つ手が濡れるくらいの大雨になったと思うと次には日が差して蝉が鳴きはじめるという、極端な天気です。最近は雨が少なく関東では渇 […]

続きを読む
兼務神社
相模原市南区兼務神社 例大祭のお知らせ

当社の例大祭も令和元年ぶりに通常通りの祭事を斎行し、無事に執り納めることが出来ました。 お盆明けからは当社宮司が兼務致します、相模原市南区に鎮座する9社のうち8社の例大祭が執り行われます。 どの神社も今年は通常通りに行わ […]

続きを読む
神社知識・作法・歴史
小さな御幣の奉製

今は連休、所謂お盆休みの最中です。 当神社でも8月1日の例大祭を終えて一息ついている状況ですが、もうそろそろ次の祭事の準備を始めなければなりません。 8月の後半から9月にかけては兼務神社のお祭りが集中している時期でもあり […]

続きを読む
その他
座間ひまわりまつり開催

今日も朝方雨が降ったようで午前中の空には雲が広がっていましたがお昼頃には陽射しも出て暑くなっています。 また今日から座間市ではひまわり祭りが開催されています。 会場は相模川に架かる座架依橋の北側の座間エリアと四ッ谷エリア […]

続きを読む