2022年9月

境内の様子
手水舎を再開

長らく境内の手水舎には水を溜めていませんでしたが、先週から竹を渡して柄杓を置き、元のように水盆に水を張って手水ができるように致しました。 それまでも水口から直接水が垂れるような形にしておりましたので手水が取れない訳ではな […]

続きを読む
兼務神社
金山神社・長嶋神社例大祭斎行

本日10時より相模原市南区上鶴間本町鎮座金山神社、11時半より同じく相模原市南区上鶴間本町鎮座長嶋神社の例大祭が斎行されました。 新型コロナウイルス感染拡大を防ぐために令和2年、3年と祭典の規模縮小を余儀なくされてきまし […]

続きを読む
重陽の節句

今日9月9日は重陽の節句(ちょうようのせっく)です。 良く桃の節句や端午の節句と耳にする事はあるのではないでしょうか?これらの節句を五節句と言います。 そもそも節句とは、「季節の変わり目」を意味するものでございます。もと […]

続きを読む
境内の様子
二十四節気 白露

今日は二十四節気の白露。秋が深まり朝露が草花に宿り始める頃という意味だそうです。 得てして今朝は昨日と異なり涼しい朝となりました。天気予報では午前中が不安定な気象状況となり通勤通学の時間帯は雨が強くなるとの事でしたが、神 […]

続きを読む
境内の様子
変わりやすい天気

今朝はここ数日とは異なり湿度も気温も高くムシムシとした朝となりました。 境内の清掃をしていても汗が次々と流れて夏のように感じられました。 午後になると雲も厚さを増し、午後1時頃には雨が降り出しました。 9月に入って朝晩が […]

続きを読む
その他
季節のうつろい

今日は朝から雨が降っては止んでを繰り返し落ち着かない空模様でしたが、10時を過ぎた頃からようやく晴れ間が見えてまいりました。 本日もそうですが、暑さの厳しい日が続いており残暑を感じるところでございます。 ただ夏から秋へと […]

続きを読む