境内の様子

境内の様子
満開直前新着!!

満開直前 夏日となった暑い頃に一気に開いた本殿前の枝垂れ桜ですが、ここ数日の寒さで歩みが遅くなり、ちょうど今九分咲きの姿となっています。 お昼で雨が上がったこともあり、午後にはお写真を撮る方がちらほらと見えるようになりま […]

続きを読む
境内の様子
さくら開花新着!!

さくら開花 昨日の雨もやみ、本日は晴天に恵まれた休日を迎えております。 早朝より、境内の桜を見に多くの皆様がお参りにご来社頂いております。境内の桜は、本殿脇の枝垂れ桜がほぼ満開。参集殿前のソメイヨシノが6割程度、太鼓橋付 […]

続きを読む
境内の様子
寒の戻り新着!!

寒の戻り 昨日の夏のような陽気から一転、本日は息も白くなり寒い一日となりました。 境内の桜はここ数日の暖かさで一気に花を開かせて参りましたが、気温の低下で開花も小休止といったところです。 入学式の頃には桜も満開になるので […]

続きを読む
境内の様子
参道の洗浄新着!!

参道の洗浄 皆様も苦慮されているかとは思いますが、この時期は強風・花粉・黄砂などで外にあるものはすぐに粉っぽく汚されてしまいます。 今日は午後人手があったこともあり、参道を高圧洗浄機で洗う作業を行いました。 写真にある通 […]

続きを読む
境内の様子
開花

開花 暖かい日が続いたおかげか蕾がピンク色に膨らみ、境内の枝垂れ桜が開花してきました。 このままいくと今月末から4月の初めにかけて満開になるのではないでしょうか。 天気がその頃は心配ですが、綺麗な桜が見れるといいですね。

続きを読む
境内の様子
枝垂れ桜の近況

枝垂れ桜の近況 先日は雪が降ったりと寒さが続いておりましたが、ようやく暖かくなってくるそうです。 枝垂れ桜ですが、蕾がピンク色に染まってきていました。 これから膨らんで開花となりますが、まだ先のようです。 ですが、暖かい […]

続きを読む
境内の様子
彼岸西風

彼岸西風 今朝、神社に向かう道では一時雨が大粒の雪へ変わり、大変驚きました。 その後雪は雨へ小雨へと変わり、今は冷ややかな空気ながら明るい青空となっています。 ちょうど今の頃に吹く西風を「彼岸西風(ひがんにし)」と呼ぶそ […]

続きを読む
境内の様子
山茱萸と椿

山茱萸と椿 一昨日と昨日の雨で肌寒く感じていた中、晴天となった今日は暖かく感じました。 暖かくなるにつれて山茱萸(さんしゅゆ)、椿が境内のあちらこちらで咲いています。 中国名の山茱萸の茱萸(しゅゆ)はグミのことで秋には赤 […]

続きを読む
境内の様子
おみくじ掛け

おみくじ掛け 年明けは大勢の参拝者が神社を訪れおみくじをひかれますので境内のおみくじ掛けを増設しておりますが、日が経つにつれ徐々に数を減らし通常のおみくじ掛けのみとなります。 この通常のおみくじ掛けも痛みが目立って参りま […]

続きを読む
境内の様子
提灯点検

提灯点検 3月に入り漸く落ち着いてまいりましたので、お正月に飾っている提灯を点検致しました。飾っている場所が高いので気が付きにくいですが、近くで見ますと痛みが進んでおりましたので新調すこととなり、採寸を行いました。 来年 […]

続きを読む